収納がないリビングでも、快適に過ごすコツ

収納がないリビングでも、快適に過ごすコツ DIYのノウハウ

本ページはプロモーションが含まれています

家族でくつろいだり、来客があって賑やかに過ごしたりと家のなかでも一番人が集まる場所のリビングルーム。

甲子園口駅周辺の賃貸にお住まいの方の中にも、リビングが手狭だと感じる人もいるのでは?
だからこそ、スッキリとした空間で少しでも広く見せたいですよね。人が集まる場所だからこそ、何かと物も集まりごちゃごちゃとしてしまいがちです。

今回はリビング収納のコツや、リビングを広く見せたり収納を作る際のポイント、そして狭いリビングの収納アイディアからおすすめの収納棚など、リビングで快適に過ごすための工夫について詳しく説明します。

今日から実践!リビング収納のコツ

人も物も集まりがちなリビングですが、ここをスッキリした空間に保つためには、あるものを減らす必要があります。

それは視界に入る「色」と「物」です。

リビングにものが散在していると、とても雑多な印象を受けてしまいます。

そこでオススメは、「隠す」と「見せる」をバランスよくおこなうことです。

散在している雑多なものは、シェルフなどに隠して。

観葉植物やお気に入りのオブジェはおしゃれに見せる。

このようなメリハリをつけると、眺めていて心地良いアイテムに自然と目が向くようになり、空間がよりスッキリと引き締まります。

外から持ち帰ったものがリビングに散乱してしまうことを防ぐには、一時置き場の設置も良いでしょう。

買い物で購入したアイテム、ジャケットなどの上着、郵便物や書類など、置き場所が定まっていないとあちこちに散らばってしまいます。

これには、おしゃれな籠やトレイ、ボックスを利用して一時置き場を作ってみましょう。

隠す収納にもつながり、「色」「物」の散乱を防ぐこともできますね。

また、リビングをキレイに保つには家族など一緒に住んでいる人の協力も欠かせません。

自分一人で掃除を続けていると、周りが気にせずに散らかしてしまう状況にイライラしてしまいます。

そこで、誰が見てもわかるような「ラベリング収納」はいかがでしょうか。

収納ボックス、ファイルを統一するとスタイリッシュに揃えることができる反面、どこに何が入っているのか分からずに困ってしまうケースもあります。

スッキリとした見た目を叶えつつ、誰でも同じような片付けができるようにするにはラベリングがマストです。

出したら戻す、のルールを徹底して、家族みんなでリビングをスッキリと保ちましょう。

モノが多くても大丈夫!おすすめリビング収納アイテム

収納がないリビングで大活躍なのが、収納アイテムです。

上手に活用して心地良い空気感を演出しましょう。

誰でも手軽に取り入れるならば、カラーボックスがおすすめです。

キャビネットやチェストと比べるとリーズナブルながら、サイズも豊富にあり選びやすいです。

カラーバリエーションも多く、インテリアのアクセントにも良いですね。

メタルラックやオープンシェルフは、抜け感がおしゃれを演出します。

足元は収納ボックスなどを使って隠す収納に、目線の高さにあるものはディスプレイで見せる収納にすると、圧迫感を感じません。

収納アイテムを置くスペースがない場合は、簡単にDIYで棚を作ってしまいましょう。

突っ張り棒のように柱を作り、そこに棚を設置できる「ディアウォール」や「ラブリコ」を使えば、自分好みの棚が完成します。

強力タイプを使用すると、テレビや自転車も掛けられてしまいます。

壁を傷つけることがないので、賃貸物件にお住いの方も安心です。

リビングをより広く見せるには?

リビング

リビングの間取りを変えることはできませんが、3つのポイントを意識すると広く感じることはできます。

1つ目は、リビングのベースカラーを明るい色で統一することです。

ベージュ、アイボリー、ホワイトなどのナチュラルな色味は、開放的な空間を演出してくれます。

濃い色はアクセントカラーとして使用するにことに留め、広い面積を占めているものにはあまり使わないようにしましょう。

2つ目は、必要最低限の物で生活する意識を持つことです。

不要なものを減らせば、収納家具も減りますから、お部屋の広さを確保できます。

もの持ちタイプの方は、断捨離も工夫しながら進めてみましょう。

最後は、コンパクトで背の低い家具を選ぶことです。

重厚な家具は部屋の印象を重くしてしまいます。

ソファーやテレビボードなどの大型家具は、できるだけロータイプを選んでみてはいかがでしょうか。

リビングに収納を作る時のポイント

リビングの収納は、DIYで作るとより便利でおしゃれになります。

そこで、リビングに収納を作る時のポイントを3つご紹介します。

まず1つ目のポイントは、収納するものをあらかじめ決めておくことです。

リビングに収納したいものに合わせてDIYすれば、無駄のない収納を作ることができます。

リビングに収納したいものを整理し、使うものを絞った上で作っていきましょう。

2つ目のポイントは、デッドスペースを作らないようにすることです。

家具同士や、家具と壁の間に無駄なく収納を配置することで、リビングを広く使うことができます。

収納を作る際は、リビングの寸法をきちんと測り、空間をうまく利用しましょう。

3つ目のポイントは、大きさに注意することです。

リビングに大きな収納をつくると、存在感が出すぎて圧迫感が出ることもあります。

過ごす時間の多いリビングが狭く見えるのは避けたいですよね。

収納の高さや幅、色にも注意して収納を作りましょう。

新築でリビングに収納がないとどうなる?

家を新築したけどリビングに収納がない、もしくは新築のリビングに収納を作るべきかどうか悩む方もいるかもしれません。

ここでは、リビングに収納がないとどうなるか、そして収納がない場合の対処法をお伝えします。

メリットとしては、収納がない分リビングが広く見えます。

床面積も広がるため、人が踏み入れられる部分が多くなり、開放的でゆったりくつろげる空間になります。

一方デメリットとしては、リビングが散らかりやすくなってしまう点が挙げられます。

家族みんなが集まるリビングでは、いつの間にかモノが散乱してしまうことがあります。

モノが集まりやすいリビングにも収納あった方が良いでしょう。

新築リビングに収納がない場合は、壁面収納がおすすめです。

テレビボードと壁面収納が一体になった「リビングボード」は、リビングの床面積をあまり使わずに大容量の収納ができます。

リビングボードを取り入れることで、空間の圧迫感なく収納が増やせて、リビングを片付けやすくなります。

または、隠さずにあえて飾り棚で収納するもの一つの方法です。

収納が増えるだけでなく、リビングのおしゃれ度もアップします。

狭いリビングの収納アイデア!

狭いリビングは、収納スペースを増やすことでさらに狭く感じてしまうことがあります。

収納がほしくても、狭くなってしまうのは避けたいですよね。

そこで、狭いリビングでも収納を充実させつつ、リビングを広く見せるアイデアをご紹介します。

収納を選ぶ時のポイントとしては、床や壁と同系色、もしくは白系の収納を選ぶことが大切です。

床と同系色の収納家具なら、床とつながったような広がりを感じさせるので、部屋を広く見せることができます。

もしくはアイボリーやベージュなど、白系の膨張色を使った収納家具を選ぶことで開放感が生まれます。

取り入れる収納家具の種類は、視界に広がりを感じさせる「オープンシェルフ」を収納に使うと狭いリビングで役立ちます。

リビングでは、見える壁面が多いほど広く感じます。

背面のないオープンシェルフを壁側におけば、壁面を見せつつ収納を増やせます。

また、オープンシェルフを置く場所を変えれば、仕切りとしてリビングのゆるい間仕切りにも使えます。

狭いリビングでも仕切りが欲しい時に、有効活用できるのもうれしいポイントです。

リビングが片付かないのは、クローゼットがないせい?

最近の新築の家では、リビングにもクローゼットが備え付けられていることがあります。

もしリビングにクローゼットがあると、便利になるのでしょうか?

結論から言うと、リビングにただクローゼットを設けても、きれいに片付くわけではないということです。

クローゼットの構造は、2通りです。

押し入れに中段があるタイプと、ハンガーパイプがあるタイプです。

リビングでよく使われるものは、ティッシュや爪切りなどの日用品、救急箱、子供のおもちゃやカバン、扇風機、掃除機などがあるでしょう。

改めて見渡すと、雑多なモノが多いと思います。

つまり、クローゼットはその構造上、リビングで使う雑貨を収めるスペースには向きません。

リビングの収納に何を収めたいのか、目的を考えた収納づくりをしていきましょう。

収納がない部屋の片付け方!

部屋に収納が全くない部屋でも、工夫次第できれいに片づけることができます。

特にリビングでは、造作の収納がないことが多いです。

そこで、収納がない部屋を片付ける方法をご紹介します。

定期的な断捨離

部屋をすっきりさせるには、モノの数を減らすこと、そして増やさないようにすることが大切です。

しばらく使っていないモノ、欠けた食器、何年も使って生地がへたれたタオルなどをチェックし、処分しましょう。

処分したら終わりではなく、季節の変わり目を目安に定期的に断捨離し、モノを増やさないようにしていきましょう。

見せる収納・隠す収納を使い分ける

お気に入りのアイテムはあえて飾るように収納し、生活感の出やすいアイテムは引き出しや扉でしっかり目隠しします。

こうしてメリハリを意識して収納することで、部屋がきれいに片付きます。

平面を意識する

テーブルの上、ソファの上、床などの平面になっている場所は、モノを置きやすいため、散らかりやすくなりがちです。

平面の片付けを優先すると、かなりすっきりとした印象になります。

そして片付け後も、平面にモノを置かないように心がけましょう。

リビングによく置くものの収納術!ティッシュやリモコンも隠す!

散乱しがちなリビングは、モノの定位置を決めて片づけると、その後も片づけがしやすくなります。

そこで、リビングによく置いてあるモノを片付けやすくするための収納術をご紹介します!

ティッシュやリモコンは、テーブルに出したままのことが多いと思います。

ティッシュやリモコンは出したままにせず、テーブル下に収納をするとすっきりします。

はがせるティッシュボックスホルダーを使うと、もし貼りつけ間違えても貼りなおすことができます。

リモコンも、リモコンとテーブルそれぞれに、マスキングテープで磁石をつけるだけでテーブル下に収納できます。

マジックテープやメッシュポケットもテーブル下収納に使えます。

薬やハンカチ、文房具などの小物は、引き出し収納がおすすめです。

中身が見えないタイプの収納は、ラベリングしてどこに何があるかを明確にすると、家族みんなが片づけられます。

取扱説明書や郵便物などの、気づけばたまっている書類は、蛇腹式のファイルや、ファイルボックスを使って収納しましょう。

見出し付きファイルで書類が探しやすくなり、さらにファイルボックスにいれると見た目がすっきりします。

リビングにおすすめの収納棚3選!

リビング収納、結局どれがいいの?と思う方もいるかもしれません。

ここでは、リビングにおすすめの収納棚3選をご紹介します。

オープンシェルフ

背面のない収納棚のオープンシェルフは、開放的に利用したいリビングにおすすめの収納家具です。

壁につけずに使えば両側から取り出しが可能です。

もちろん壁側につけてもOKなので、使い勝手が良くリビングにぴったりの収納棚です。

ディスプレイラック

見せる収納ができるディスプレイラックは、収納量をふやしつつ部屋をおしゃれに見せてくれる優れものです。

写真や観葉植物のようなインテリアから、雑誌やお酒の瓶などの実用品まで、飾るように収納できます。

おしゃれな収納をしたいと考えている方なら、ぜひリビングに取り入れてほしいアイテムです。

サイドボード

サイドボードは収納量が高く、隠す収納が得意です。

また、見た目がおしゃれでそのままインテリアアイテムとして使えるのも魅力的です。

モノがあまり多くなければ、これひとつでリビング収納は事足りるでしょう。

リビングの収納をただ増やすのはNG

便利な収納アイテムもありますが、だからといって物がどんどん増えてしまっては意味がありません。

リビングの仕上がりはどうしたいのかを具体的にイメージし、何が必要でどこに収納していくのかを具体的に考えてみましょう。

理想のリビングを考えると、それに近づけるための改善ポイントが分かってきます。

必要なものを見極めながら、所有する量をコントロールすることも大切です。

まとめ

今回は、収納がないリビングでも困らないコツをご紹介しました。

「ディアウォール」や「ラブリコ」、「カラーボックス」などを使えばおしゃれに収納できますが、部屋が狭く見えてしまい窮屈に感じてしまうかもしれません。

いろいろと工夫しながらも、最後は自分で必要なものを見極める作業が必要です。

普段から理想のリビングイメージを家族とも共有し、協力をもらいながらスッキリとした空間が保てると良いですね。

タイトルとURLをコピーしました