本ページはプロモーションが含まれています
ロフトは狭い間取りのお部屋を有効活用できる、便利なスペースです。収納や物置としての実用性もありますが、ただの収納や物置ではもったいないです!
ということで今回はロフトの基本情報、メリット・デメリットや、ロフト活用のアイディアや狭い部屋にロフトを作る方法などを紹介します。
甲子園口駅周辺の賃貸に住んでいる方も、これからロフト付きの部屋に住もうと考えている方もぜひこちらの記事を参考にしてロフトを活用したおしゃれな部屋づくりを楽しんでみてください。
ロフトとは?
ロフトとは天井裏の余剰空間を使ったスペースのことで、主に収納や物置として使用されています。
法律上「部屋」ではないため高さや面積に制限があり、大人が中腰で歩ける小さなスペースであることがほとんどです。
また、専用はしごを使って昇り降りするのも特徴のひとつです。
内部の電源も最低限のみ設置されるため、テレビやインターネットのジャックは設置されません。
ロフトにはこういったさまざまな条件がありますが、実用的な使用目的ではなく「おしゃれな空間」として見る新たな価値観が生まれ、若い世代を中心に人気を集めるようになっています。
ロフトのメリット・デメリット
続いてロフトのメリット・デメリットを具体的にご紹介していきます。
メリット①デッドスペースが使える
本来は天井裏で何もないはずだったデッドスペースを有効利用できることが、ロフトの最大のメリットです。
賃貸物件においてロフトの有り無しで家賃にも大差がないため、スペースを多く使えるロフト付きの方がお得感がありますよね。
メリット②ひとつの空間として利用できる
ロフトは収納や寝室しても使えるほか、趣味の部屋やおしゃれ空間としても利用できます。
部屋の作り方次第で、秘密基地のようなワクワクの楽しみ方もできるのです。
デメリット①昇り降りが大変
ロフトは主に、ばしごや急な階段で昇り降りするので足腰が弱い方には一苦労です。
特に荷物を上げ下げする際には、昇り降りが面倒に感じてしまうことがあります。
寝室として利用する場合は、トイレに行く時もはしごを使わなければなりません。
デメリット②熱や湿気がこもりがち
高い場所にあることから、エアコンの冷気があまり感じられなかったり、収納していたものが痛んでしまうケースがあるようです。
除湿剤を置いたり、暑さをしのぐ家電を活用するなど、除湿・断熱の対策が大切ですね。
窓付きロフトの物件を選ぶのも対策のひとつですよ。
ロフトのおしゃれな活用方法
ここからは、ロフトをおしゃれにする部屋作りの方法をお伝えします。
マンガ本もすっきり収納
ロフトにマンガ本をすっきりと収納してみてはいかがでしょうか?
趣味を存分に楽しめる自分だけの居場所にすれば、いやなこともさっぱり忘れさせてる空間になりそうです。
長居できるように、座り心地の良い座椅子があるといいですね。
ハンモックのある空間
ロフトの特別感をさらに増してくれるハンモックを使うと、ゆったりくつろげる癒しの場所になります。
観葉植物などのグリーンを飾り、モノを少なくしたシンプルなレイアウトに仕上げることで、非日常を味わえます。
窓付きのロフトなら外の景色を眺めることができて、最高の気分になれそうですね。
和風インテリアのロフト
椅子に座る洋室と違って畳にそのまま座る和室は、天井の低い方がリラックスできます。
ロフトを和風インテリアでまとめれば、そんなロフトならではの性質を活かしたリラックス空間に生まれ変わります。
間接照明を使えばよりおしゃれな雰囲気が出るので、天井の低いロフトのレイアウトにはぴったりのアイテムですよ。
子どもの遊び場
存在自体がまるで秘密基地のようなロフトは、子どもの遊び場としても最適です。
普段の生活空間では邪魔になりがちな大きめのおもちゃでも、ロフトなら気にせずに置いておくことができます。
子ども用の天蓋を置くことで、子どもが夢中になって遊べるスペースになること間違なしです。
ただし高い所で遊ばせることになるので、転落防止の柵を設置するなどの安全面の配慮も忘れないようにしましょう。
初心者OK!狭い部屋にロフトを作る方法
小さな家や狭い部屋に住んで、空間の活用をあきらめていませんか?
ここでは、狭い部屋にロフトを作った例を基に、ロフトの作り方をご紹介します。
ロフトの簡単な作り方の手順は以下の通りです。
- ホームセンターで木材を購入する。
- 部屋の幅に合わせて木材をカットする。
- ペンキ塗装する。(そのままでよければ省略)
- 部屋の中で組み立てて、ビスで留める。
これで完成です!
はじめに簡単な設計図を作り、イメージを固めておくと作業がスムーズになります。
狭い部屋だと太い木材は空間を圧迫してしまうので、使用する木材はツーバイ材がおすすめです。
完成後はロフトの上下をうまく使えば、かなり使い勝手の良い収納ができますよ。
下のスペースは秘密基地のような楽しい雰囲気があるので、趣味部屋に使うのもいいかもしれませんね。
一人暮らしのロフト部屋、快適?不便?
一人暮らしを検討している方は、ロフト部屋の使い勝手が気になる方もいるかもしません。
ロフトを使ったことがなければ、イメージがしにくいですよね。
そこで、ロフト部屋に住んでいる一人暮らしの方の声を調査してみました。
実際のロフト部屋住民の声は、以下の通りです。
- 物置としてスペースが確保できる
- 普段使わないものを置いてる
- 推しのグッズ置き場にしている
- 隠れ家みたいで楽しい
- 間取りは狭いけど、ロフトを寝室にしているから生活スペースが確保できる
- 夏は暑いので、冬だけ寝室にしている
- エアコンの風が当たらない
- 体調が悪いとはしごを上がるのが大変
- 掃除が手間
実際の声では、ロフト部屋の様々な使い方やメリット・デメリットが挙げられました。
寝室や収納スペースとして使用する方が多いようです。
一人暮らしでロフト部屋を選ぶなら、ロフト内の過ごしやすさや昇降のしやすさ、温度管理のしやすさを事前に確認しておくと安心です。
天井が低いロフトならではの活用法4選!
天井が低いことも特徴のロフトは、賢く使うことで使い勝手の良さが発揮されます。
ロフトの使い方を改めて見直して、快適な毎日を過ごしましょう!
ここでは、ロフトの活用法4選をご紹介します。
趣味部屋として使う
お気に入りのコレクションを置いたり、ローソファーと小さなテレビを置いてゲームや映画をして楽しむなど、趣味部屋としても活用できます。
天井が低いと、落ち着いた空間が作りやすくなります。
落ち着いた空間で自分の好きなことができれば、生活の充実度も上がることでしょう。
書斎として使う
ロフトを作業場や書斎として使うことで、生活にメリハリが生まれます。
勉強や在宅ワークの時にロフトを使用することで、オンオフの切り替えがうまくできるようになるでしょう。
暗い場合は、必要に応じて照明を持ち込むと快適に過ごせます。
収納として使う
使用頻度の少ないものを置いておく、収納スペースとしての使い方はとても便利な活用法です。
ロフトに荷物をまとめておくことで、すっきりした生活空間を保つことができます。
洗濯物干し場として使う
これは天窓付きのロフト部屋におすすめの活用法です。
天窓付きなら日当たりや風通しが良く、洗濯物を部屋干しするのも良いアイディアです。
狭いロフトをおしゃれに変身させるアイディア!
せっかくロフト部屋の選んだのであれば、たとえ狭くても快適に活用したいものです。
ここでは、狭いロフトを心地よい空間にするためのアイディアをご紹介します。
寝室として
狭いロフトは、寝室として使うのが定番スタイルです。
ロフト内をカジュアルなインテリアで統一し、間接照明を取り入れるだけで、おしゃれな寝室になります。
寝具以外は極力置かず、お気に入りアイテムを飾るとおしゃれ度アップです。
くつろぎスペースとして
アジアンテイストのインテリアにまとめると、まるでリゾートにいるような気分を味わえます。
それ以外にも、自分好みのインテリアでまとめ、くつろぎの場所として仕上げるとおしゃれに活用できますよ。
推しグッズ置き場として
特別感のあるロフトに、推しのグッズを置いてお気に入りの空間にすると、狭くても気分の上がるスペースになります。
インテリアの色使いを統一すれば、見た目がすっきりとしておしゃれな仕上がりになりますよ。
自分らしい空間としてロフトを活用しよう!
特別な空間であるロフトを活用することで、あなたらしさが輝きます。
ロフトの部屋作りで自分らしさを演出し、毎日をもっと楽しみましょう!